2011年06月15日
カタツムリ
こんにちは

先日、カタツムリ成分配合のパックを戴きました♪

どんな感じかな

使うのが楽しみです~♪
鹿児島に住んでる友達がカタツムリ大好きで

カタツムリを見つけては嬉しそうな顔をしていたのを思い出します

(よく、家でも飼ってました

たまたま昨日電話があったので、余計に思い出しました(笑)

(鹿児島大学前、イタリアンダイニングkomugikoのピザの写真

鹿児島でもカタツムリとご対面してるかな


日本に生息しているカタツムリって、結構地味だけど…
南米とかに生息しているカタツムリってむっちゃカラフル



ナメクジってカタツムリの殻が退化した生き物らしく、
殻を作らない分、ナメクジはカラダが大きいんだって!!
…どうでもいい話だけど…
ついついカタツムリ

それではまた~♪
Yちゃんが八瀬で「縦長のかたつむりがいた」って言ってたもんで(笑)
かたつむりの化粧品が流行ってるけど、じゃあナメクジでも化粧品作れるのかな?っていう話になって(笑)
かたつむりはいいかもやけどナメクジは嫌やね(笑)
カタツムリ成分配合
ヒルも(種類によるけど)、悪い血吸ってくれたりカラダにいい成分残してくれたりする位だから…
ナメクジももしかしたらいいのかもね。
でも、あたしもナメクジ配合…はちょっといややなぁ