京つう

キレイ/健康  |東山区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年10月28日

模様がえ。


これから寒くなるので
ブログのテンプレートを
暖色系にかえてみました

今日は朝6時に起きて、山のお散歩をして、ご機嫌です


それでは
素敵な1日を
  


Posted by ShinSen  at 10:10Comments(4)好き!!

2009年10月27日

冬のキャンペーン





寒さに負けないカラダ作り。


この時期から、暖かくなる季節までのカラダのケアをお手伝いするスペシャルプラン!!
冬こそ太りにくいカラダ作りを!!(ヴァータ鎮静、カパのコントロール)


足湯→ピンダスウェダ(ハーブボール)→薬草オイルスペシャルトリートメント(ヘッド込み)→足湯→ハーブティー(薬草ティー)

ざっと2時間のコースです。


しっかりとカラダを温めながら、指圧も交えたオリジナルトリートメントで滞りを取り除いていきます。



肥満防止。
冷えの改善。
肩こり対策。
ヴァータの鎮静とカパのコントロール。


毎年春先になると、
カラダのダルさを感じたり、無気力感が出てきてしまう。
そんな方には特にお勧めです。
来春こそは、すっきりとした春をお過ごし下さい。


コース1回2時間(所要時間2時間半)

1回プラン    17,000円
2回プラン    15,000円×2回
3回以上プラン  12,000円×3回

*1回でももちろん楽になりますが、やはり回数を重ねる事で本来のカラダの変化を感じて頂けます。
*暖かくなるまでこの料金価格で何度でもお受け頂けます。
*要予約。
*一日限定お二人様。
*2回以上のプランご希望の方は、最初にお日にちをお決め頂きますが予約が空いている限り変更は可能です。
*料金は施術をする都度のお支払いになります。


その他ご質問等ございましたらお問い合わせ下さい。




予約・問い合わせ   電話 090-6329-1173
             メール shinsen007@ezweb.ne.jp
  


Posted by ShinSen  at 01:31Comments(0)キャンペーン&お得情報

2009年10月27日

有意義な一日。

face02今日の予約は朝からで、
昼過ぎには本日のお店でのお仕事完了ICON65




てな事で、
以前から色々と世話になっている大好きなHさんと
ショップカード(名刺)の打ち合わせ、、、、、


なんて言いながら、
前から行ってみたかったパスタやさんで遅めのランチicon28









久々のの~んびりトーク、
楽しかった☆彡


もちろん!?
ちゃーんと、カードの打ち合わせは終えましたface02




それからそれから、、、、、

何だか急に鞍馬寺に行きたくなって、
暗くなる間際に鞍馬寺に到着。



今日は一人だったので、自分のペースでのんびりと、お参りとお散歩。




ICON118  


Posted by ShinSen  at 00:27Comments(0)Shinsenの日々。

2009年10月25日

カレー作りました。

最近、ヴァータとカパの増加が気になります。

そんなこんなで、
昨日は久々カレーを作りました。









玉ねぎ、にんじん、ビーンズ、にんにく、しょうが、赤唐辛子、りんご、トマト、
それから、ウコン、コリアンダー、クミン、ナツメグなど様々なスパイス入りですICON118


ウコン(ターメリック)は
カレーにもですが、アーユルヴェーダにも欠かせないスパイス!!

味は辛、苦、渋。

ピッタとカパを減らします。
ヴァータを刺激はしますが、憎悪させません。


消化を助ける。
血液浄化作用。
強壮作用。
抗菌作用。

などなどなどなど、、、、、ICON65


これで、元気になりましたICON121(^∇^)/



  


2009年10月25日

ヴァータが増え始めたぞ~。

少し肌寒くなってきました。


寒くなってくると
Vata(ヴァータ)という、冷、動、軽、乾の性質を持ち合わせた風の要素が増え始めます。



ヴァータが増えすぎてしまうと、
何だか、集中力散漫になってしまい落ち着きが無くなってしまったり、
ソワソワ動きが止まらなくなってしまったり、、、、。
ちょっとナーバスになりやすかったりします。


*今の私は正しく、ヴァータ↑状態になりつつある、、、face07




寒くなってくると、
色々なものを溜め込みやすくもなります。



ヴァータと同じく、冷の性質を持ち合わせたKapha(カパ)。
他には、油性、重性などの性質も持ち合わせた水の性質です。
特に、本来カパの性質をしっかりお持ちの方は、
このカパが増えやすくなることもあります。


*今の私はタマス↑もカパ↑も増えつつある、、、、face08





それだけでなく、ココロの性質である、


ラジャス(動性、発散、動的原理)
タマス(惰性、無気力、停滞的原理)
サットヴァ(純粋性、至福、静的原理)

というココロの状態も大きく関係してきます。



(*これらについてはまた、ブログで紹介いたしますね。)




良い状態であるときは、
閃きがあったり(V)、優しさに溢れていたり(K)、、、
すごくいい状態。


しかし、
気候や環境、食べ物などで
ドーシャがバランスを崩してしまった時が大変なのです。



特にカパはジワジワっと増えて、
そして一度増えてしまうと元に戻すのが本当に難しい!!



私は本来、
ヴァータ・カパという複合ドーシャ型らしいです(インドのドクターいわく。)


要するに、この寒くなるシーズンが最も苦手なのであります、、、




とにかく、カラダを冷やさない。

カラダの内からもしっかりと温める。(お白湯)

食べ物も大事です。

この時期の旬のものを、美味しく頂く。

出来るだけ、温かい、出来立てのものを。

バランスよく、そして落ち着いた環境での食事。


あっ、そろそろお白湯も飲みやすくなってきました。
お白湯の本領発揮です。





まずは、自分を知ること。
自分の性質を自分で観察した上で、
自分のカラダとココロの声をちゃーんと聞いてあげて下さね。



それからそれから、
ヴァータが増え始めた!!ので、
皆様、お気をつけ下さい。


* 温かいもの(食事、スパイス、お白湯)
* ゆっくりとお風呂に浸かったり、食事の時間を楽しむことを心がける。
* 時々は甘い香りのハーブティーなどで、脳をリラックス。
* 暖色系のカーテンやジュータンなどで、視覚でのヴァータ鎮静。
* ろうそくの光もGOOD!!
 
    
などなど、、、、icon22


お試し下さい☆彡


これをしていると、
暖かくなってきた頃のカラダの状態が楽しみになりますよ、、、。








  


2009年10月19日

’幸せ’と’夕焼け’。

親友の結婚式で千葉の浦安に行ってきましたicon06
何とも素敵なウエディングface05
ココロが温かくなりました☆彡


次の日は、
’大人の社会見学’と題して、
みんなでディズニーシーへ!!









やーーーっぱり、あの世界はすごい!!
こんなに楽しいとはface08

皆様、ディズニーシーに行く機会がありましたら、
是非、'タワーオブテラー’に乗って下さいねICON65



今日はお仕事が早く終わったので、少し歩いてみましたICON118

街中で見る、素敵な夕焼けでした。。。





  


Posted by ShinSen  at 21:41Comments(4)Shinsenの日々。

2009年10月14日

Happy Wedding!!

今週土曜日に結婚式を控えた友達がいます。
ここ一ヶ月、彼女は週2~3回、サロンに通ってくれました。


とにかく体内が冷え切っていた彼女のカラダface08
最初の印象はそんな感じでした。



実は、体質が私と似ているので、特に分かりやすかったのでした。



体質自体は、アーユルヴェーダでいうところのトリドーシャに近い!!


トリドーシャとは??
いわゆる、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(水)の要素をバランス良く持っている状態。



これ、いい状態の時はココロとカラダの状態もバランスが取れていて良いのです!!


しかし、全ての要素を持ち合わせているため、環境や食べ物に左右されやすい。
どっちにでも転がってしまう可能性もあるのです。



最近までは、本当に慣れない環境で、精一杯頑張ってきた彼女face02


これは間違いなく、ヴァータ(風)とピッタ(火)が上がっていました。
特にピッタ(火)が上がっていたので、皮膚に炎症が起こる事もしばしありました。



今は仕事もお休みで、ユッタリとして、精神的バランスもとれています。


そうすると、お肌の状態も良くなってきます。



そんなことを一緒に感じていると、、、、

本当に人って、人のカラダって正直だなぁ~!!
ってつくづく感じますface06




今日の彼女の施術で感じたこと。


腰の冷えが、間違いなくまっしになっていました。

少しずつ、カラダの温まりも持続しています。

今まできつかったデニムがスッキリはけるようになったそうです☆彡



まだまだ、

外側は温まりやすいのですが、カラダの中の冷えがある。

すぐに熱くなるのですが、冷めるのも早い!!

課題も沢山ありますが、


これから目指すところは、
環境に左右されにくい、内からパワーを発する健全なカラダ作り!!



そんな彼女の施術もとりあえずは明日で最後です。


正直、少し淋しいですねっ(笑)



明日もいつも通り、そして、結婚式の日に、一番ベストな状態で望んでもらうるように、
それを願いつつ、、、、。



明日に望みます。



それでは、
お休みなさいICON121


  


Posted by ShinSen  at 23:27Comments(2)Shinsenの日々。

2009年10月14日

海で温泉。




久しぶりに
丹後の海でパワー温存



琴引浜、
ここは、鳴り砂で有名なビーチですね。

実は、この近くに、、、
シークレットな?温泉があるのです
なので、シークレットですが〜。

砂浜に温泉がー
それも、垂れ流しのお湯ですー


海の風感じながらの、幸せ〜な温泉


さあ、もうすぐお家に着きます

しごとしごとっ

  


Posted by ShinSen  at 10:12Comments(2)好き!!

2009年10月13日

お祭り。


こんばんは。
今日もいいお天気でした☆彡



今日はShinSen近くの粟田神社のお祭りがあったようで、
威勢のいい声が響く中でのShinSenの一日でしたface02



ちょうど、鎮静のトリートメントが終わった頃から、、、
’’わっしょい、わっしょい’’ と!!



なんってタイミングが良い事でしょうICON59







施術が終わってから、
ShinSenから少し眺めていました。



しかし、相変わらず分かりにくい写真でスイマセンface07



この連休中には、色々なところでこのようなお祭りがあったようですね。

色々なところで、沢山の ’ワッショイ’ を聞いたように思います。
素敵でしたICON118


  


Posted by ShinSen  at 00:28Comments(0)Shinsenの日々。

2009年10月07日

ぽんず作り。


なぜだかわかりませんが、
ポンズを作りたいface08衝動に駆られていた
ここ数ヶ月。


大きめのペットボトルの空容器もちゃっかりと置いておりました。


ついに、この日が、、、、、icon22


かぽすをたーーくさん、頂いたのですICON64


いっぱい、いっぱい、絞って、、、、








醤油、かぽす、みりんをよーーく混ぜて、、、


鰹節と昆布をいれて、、、


これから、寝かせますface06


楽しみ、楽しみっICON118  


Posted by ShinSen  at 23:03Comments(2)Shinsenの日々。

2009年10月07日

台風接近。


ってなことで、今日は出来るだけ早く帰宅致しました。


ShinSenもおうちも、古~い木造なので、
何だか初めて迎える台風に正直ソワソワしていますface07


ShinSenの戸締りも出来る限りしっかりして、
おうちに帰ってからも、まずは、外に置いてあった植物達を家の中へ。
窓の外に掛けてある簾もしまって、自転車も玄関へ入れて、、、、
先ほど、ホーッと一息!!


するとすると、
家の中でこおろぎの鳴き声が、、、face08
声のする玄関へ行ってみると、、、、

こおろぎが一匹、植物と共におりました。


ごめんなさいね、こおろぎさんICON46

植物と一緒におうちの中に招いてしまったようですicon10

ただ今、おうちの中で鳴いております。

こおろぎさんには申し訳ないのですが、
ひとりでソワソワ台風の接近を感じる中、
ココロ強い仲間が出来たみたいで、、、ICON118

少し嬉しいのでしたface02



皆様、京都は台風の被害が少ないとはいえ、
どうぞ、お気をつけ下さいねICON65
  


Posted by ShinSen  at 21:22Comments(4)Shinsenの日々。

2009年10月06日

海。




今日は海にいました

少し肌寒かったですが、
この肌寒さが心地よい感じでした

今日の空は低かった、、。

明日から明後日にかけて、おそらく伊勢を直撃するであろう、今回の台風
50年前の伊勢湾台風並みに大きいらしく、、、地元の方もすごく心配してらっしゃいました

地震や台風はアタシ達にはどうする事も出来ないものですね。

本当に自然には逆らえません。
この宇宙と地球の在り方を考えてしまいます。

人も、昔のあの凄まじい災害を防ぐ為、沢山の防波堤を作ったり、と、命を守る為の努力をしています。

何だか、何だか、色んな事を感じながら、、、

今日は海に、感謝な1日を過ごせました

お休みなさい
  


Posted by ShinSen  at 22:10Comments(0)好き!!

2009年10月04日

ベジタリアンフェスティバルにて。



今日はみごとな秋晴れ

ただ今、十六夜のお月さんもきれいにお顔を出しております


今日はShinSenちかくの岡崎公園にて、
2009 VEGITARIAN FESTIVALというお祭りが催されていました

ちょっと気になってたので施術の合間に散策しに行ってきましたよ〜

心地よい音楽が流れていて、美味しそうなニオイがプンプンしていて、、、あ〜ったまらんっ(笑)
なかなか素敵な催しものでした

で、一目惚れしてしまったのです
この木のフライ返しに


なかなかこ〜んなに薄い、そして丈夫な木のフライ返し、出会えませんっ

これ、ニレの木で作られてます。
この木、丈夫でその上、反らしたりしても割れないんだって

作り手さんが嬉しそうに説明して下さいました

ちょっと気に入りすぎて、ワクワクしてると、

作り手さんが

"大切にしてくれそうな人の所にこの子を嫁に出せて、良かったぁ〜"

と、言って下さいました
いやぁ、ほんっとに大切にしますよ〜


愛知県の内子町、内子の森の中にある、
樹のぬくもり工房
木地師、加藤さんの作品でした
  


Posted by ShinSen  at 20:16Comments(2)shinsen周辺お勧めスポット。

2009年10月02日

雨ふり。



今日は雨ふり
それも、
ザーザーですね

アタシは、だんだんと
雨が好きになってきました

こんな日は、
何よりも
緑達が喜んでいるように見えます
気持ち良さそうです
  


Posted by ShinSen  at 14:57Comments(3)Shinsenの日々。