2010年04月18日
淡路島のパワースポット。
八浄寺の大黒天さん。

八浄寺はひそかにオススメっ♪
パワー感じるお寺でした。
本福寺の水御堂。

本堂は安藤忠雄設計。
コンクリートと光と薬師如来さま、、、、なんとも凄い融合です。
徳島に渡り、
大塚国際美術館へ。

写真はシスティーナ礼拝堂の天井画&壁画(ミケランジェロ)の忠実な復元。
この美術館は、古代~近代の名画を陶板で忠実に作成した美術館。
普通では一緒に見ることが不可能な作品を、見ることが可能。
写真撮影オッケー!触れることもオッケーな、すごい面白い美術館。
想像以上に夢中になってしまう☆彡

丸亀でうどんタイム♪

淡路島、なかなかのパワースポットが沢山ありました!!
是非淡路島に行かれるときは、、、行ってみてくださいね♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私も大好きです
滋賀には佐川美術館が安藤氏作です
心休まるスポットなのでちょくちょく行ってます
建物の中には平山郁夫氏の美術品がずらり…
ソファーに腰かけながら安藤氏平山氏の世界が堪能できます
滋賀に出向く事があれば一見の価値ありですよ
今度は佐川美術館、目指しますっ♪
ただ、かけ続けていただいているだけで、その場所が、あらゆる病気が改善したり、いい事が、次々起きる「最強のパワースポット」となる、「音声ファイル(歌声)」を、完全に無料でダウンロードしていただけるサイトを立ち上げさせていただきました。是非体験していただき、一人でも多くの方が、この奇跡を体験して、幸せになっていただけますように、ご紹介いただけましたら、幸いです。